join the にほんブログ村 小説ブログへ follow us in feedly

【読書人志望の方へ】本の読み方の紹介

■読書人になりたい

 

読書というのは素晴らしい趣味で、古本屋や図書館を利用すればお金がほとんどかかりませんし、小説であれば普段疑問に思っている、幸せや愛というような哲学的な問題を考える契機やヒントを手に入れることができ、自己啓発本ならやる気が出たり現実的な問題解決のための具体的な行動のヒントが示されていたりします。実感としてはそんなにありませんが、人生の成功の秘訣として読書を挙げる偉い人もそこそこいるようです。

 

 

そんな素晴らしい読書ですが、読書をしたい、と『志望』している人、つまりまだ読書が思うようにできていない人が割といるというのに最近気づきました。確かにじっと座って黙って読書をすることはそれなりの忍耐を必要とします。私は読書好きを自認していますが時々疲れを感じるときがありますし、映画やアニメのような受け身のメディアのほうが確かにお手軽だと感じます。読書をしたいけど思うようにはできていない、そんな人たちのために、手前味噌ながら、私の読書の方法をご紹介したいと思います。

 

f:id:zizamo2193:20170222233727p:plain

読書は素晴らしい、しかし忍耐がある程度必要

読書の方法を考える

 

  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆

 

ドッグイヤー

 

ドッグイヤーとは本のページの端を折る行為を指す言葉で、私は小説を読むとき、気に入ったフレーズや感動した考え方に出会ったときドッグイヤーをつけるようにしています。読み終わった後ドッグイヤーのついているページを軽く読み返せば、全体を通して自分は何を感じたのか、ということがはっきりする感じがします。本の全体の印象が整う感じです。

 

こんな感じ↓

 

f:id:zizamo2193:20170222233740j:plain

本のページが折れるのが嫌という方は、「付箋」を貼るのでもいいと思います。私も一時期付箋を使っていましたが、めんどくさくなってやめました。

 

こんな感じ↓

 

f:id:zizamo2193:20170222233757j:plain

  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆

 

②メモリーツリー

 

これは小説を読むとき、自己啓発本を読むとき両方で使っている方法で、本を読んだ後書いてあったことをオリジナルでまとめるときに使います。真ん中にいくつか大きくトピックを設けて、それに関連する情報や考え方、感想などを線で結びながらその周りに書いていく方法で、箇条書きをより動的にした感じです。読み終わったときには特に何も感じない作品でも、これを書いてみると意外と思ったことがいろいろあって、結局その作品は面白かったとか、実は読んでいてイライラしたとか、感想が固まっていく感じがしてグッドです。

 

こんな感じ↓

 

f:id:zizamo2193:20170222233826j:plain

  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆

 

③アンダーライン

 

これは昔、自己啓発本を読むときによく使っていた方法で、重要と思われる文にアンダーラインを引く方法です。

 

こんな感じ↓

 

f:id:zizamo2193:20170222233922j:plain

「昔使っていた」というわけで、最近はあまり使っていません。やってみるとわかると思いますが、これは割と神経使います。よっぽど好きなテーマか、よっぽど集中力のある方でないとなかなか難しいと思います。あとあんまり詳細に線を引きすぎると後で読み返す機会があったときになんか恥ずかしいという弊害があります(笑)最近はこれに代わって、単語を丸で囲む方法をよく使っています。

 

  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆

 

④単語を丸で囲む

 

アンダーラインを引く方法を緩くした感じで、気に入った単語やフレーズを丸で囲むという方法です。

 

こんな感じ↓

 

f:id:zizamo2193:20170222233940j:plain

アンダーラインとやっていることは同じなのですが、やるときの心構えが若干違いまして、アンダーラインの時は何というか、その本に書いてあることを全部読み取ってやるぞ!という気合とともにやっていたのが、単語を丸で囲む方法では、本が言いたいことでも自分に響かなかったら無視、というスタンスだったという違いがあります。まあ私の自分ルールみたいなもんですが、この記事の趣旨としては私の本の読み方の紹介という事なのでその辺の独善はご容赦ください(威圧)

 

重要な分をすべて吸収するというスタンスから、心に響いたものだけを拾い上げるというスタンスに

 

  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆

 

⑤感想を書く

 

このブログでやっていることです。メモリーツリーを作っていればそれをもとに、作ってないときはドッグイヤーを軽く読み返して言いたいことをいくつか決めて書くようにしています。感想を書くようになって分かったこととしては、感想を書くとかなり記憶に残ります。本の言いたいことをすべて拾っていたころに比べると格段に記憶に残っています。実感としては自分の気に入ったことを自分の言葉で書くというのが大きいと思います。

 

感想を書くと記憶に残りやすい

 

  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆

 

■まとめ

 

まとめると、現在の私の読書スタイルは、こんな感じです。

 

小説・・・

ドッグイヤー :ほぼ毎回

モリーツリー:25%ぐらい

感想     :ほぼ毎回

 

自己啓発本・・・

ドッグイヤー :ほぼ毎回

モリーツリー:75%ぐらい

単語に丸   :75%ぐらい

感想     :ほぼ毎回

 

本記事が読書家を志す方の一助になれば私としても幸いです。逆に、こういう読み方してるよ!というのがある方はぜひ教えてください。

 

  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆